香ばしい鯛の風味が広がる! 呼子萬坊の鯛めし
シュウマイ紹介が二回続いたので、今回はチョット別系統のグルメ
「鯛めし」をサクッと紹介していきます。
呼子萬坊は魚介中心に様々なグルメを販売していますが、鯛めしもその中の一つ。
玄界灘の新鮮んな天然真鯛だけを使い、お家では真似できないプロの味に仕上げてあります。
コレを最初に食べたのは、友人からのお中元でした。
それまでも自分で鯛めしを作ったことはあったんですけど、なんとな〜く生臭かったり
味が薄かったりと上手く出来たためしがありません(技術的な問題もあります)
そんなこともあり、ちょっと鯛めしから遠ざかっていた時期だったので
久々に食べる時はちょっと緊張しましたw
まぁ当然なんですが、凄く美味しかったです。
やっぱりプロが作ったものは違いますね。呼子萬坊の商品なのでハズレは無いと思っていましたが
その技術力は流石です。
冷凍を解凍したものなのに、炊きたての鯛めしの味なんですよ。
チョット炙ってある鯛が香ばしく、生臭さなんて全然ありませんし
味付けもちょうどよく、鯛の味を邪魔しない程度に押さえられています。
身も沢山入っていて、歯ごたえもしっかり!
今の冷凍技術と友人に感謝しつつ、美味しくいただきました。
普通の鯛めしとは一味違うので
・鯛めしが好きな人
・上手く作れない人
は、一度食べてみてください。
ハマっちゃうかもしれませんよ?
刺身用の貴重な天然鯛をふっくらごはんと贅沢に。
荒波が育んだ玄界灘の天然鯛
関連ページ
- 呼子萬坊のいかしゅうまい
- 呼子萬坊と言えばやっぱりいかしゅうまい!定番すぎる商品ですが、それは定番にまで上り詰めた証拠!お家でイカの美味しさがつまったシュウマイはいかがですか?
- とらふぐシュウマイ
- 高級魚で有名なとらふぐを、呼子萬坊はしゅうまいにしちゃいました!イカで培った技術を駆使し、とらふぐの味を封じ込めることに成功!絶品なのでまだ食べたことがない人はお試しを!